2021.01 19
|
 美香さんです ロクロを挽いています  出来ました  ハナさんです 絵付けをしています  透明釉を掛けて、出来ました  八木さんです 箸置きを作っています  粘土を変えて、出来ました  有紀子さんです お茶碗の削りをしています  出来ました  由美子さんです 赤土で作っています  出来ました  色付けも出来ました  高津さんです ロクロ修行中です  八木さんです 持ち帰ったチンチラの家の写真を送ってくれました  お気に入りのようです! 写真、縮小したらつぶれて済みません
|
2021.01 16
|
 彩子さんです 切り抜いた型紙を貼っています  細かい部分はピンセットで  紺化粧泥を塗って、掻き落として  出来ました  美子さんです 醤油皿付きのお皿です  司城さんです 花器に色付けをしています  出来ました  ロクロを挽いています  カップが出来ました  藤澤さんです 赤土で、鉢を作っています。  柏崎さんです 色付けをしています  出来ました  小物を作っています  出来ました
|
2021.01 15
|
 紀子さんです 削りをしています  出来ました  雪絵さんです 削り仕上げです  粉引きをしています  出来ました 荒川さんです 今日は本を見てアイデアを練っていました
|
2021.01 12
|
 康子さんです 削りをしています  出来ました  ハナさんです 板作りのお皿です  八木さんです 絵付けをしています  これは、チンチラの家です  ハンバーガーです!  透明釉を吹き付けて、出来ました どんな色になるか、焼き上がりが楽しみです!
|
2021.01 08
|
 三千代さんです 植木鉢の削りが出来ました  けい子さんです 板作りの角鉢です  康子さんです 板作りの皿です  雪絵さんです 小鉢が出来ました  荒川さんです カップの色付けが出来ました
|
2021.01 07
|
 佳子さんです 削りをしています  模様を彫って、出来ました  康子さんです 板作りをしています  型にのせカットしています  出来ました  和味さんです 模様を彫っています  次回に続く、、、  直樹さんです 色付けが出来ました  鉢も作りました  ナオミさんです 撥水剤を塗っています  白萩を掛けて、出来ました
|
2021.01 06
|
 香世さんです 削りをしています  出来ました、後ろは素焼きです  柏崎さんです 削りをしています  出来ました  色付けをしています  出来ました  有紀子さんです 色付けをしています  口に白萩を塗っています  お茶碗も出来ました きのうの教室  八木さんです チンチラの家を作っています  出来ました、いい丸い形になりました!  高津さんです ロクロ修行中です!上達しましたよ!
|
2020.12 26
|
 司城さんです 花器の削りをしています  出来ました  高橋さんです 三重器の基本形です  柏崎さんです 赤信楽で作っています  出来ました  彩子さんです アイデアを練っています  藤澤さんです 削りが出来ました  ナオミさんです 植木鉢の削りをしています  出来ました  チョさんです 黒土で皿を作っています、続く、、、
|
2020.12 10
|
 ナオミさんです 鎬彫りをしています  ここまで、出来ました  和味さんです 色付けが出来ました  サイトーさんです 急須を作っています  出来ました  直樹さんです 前方後円墳を作っています  柏崎さんです 赤土で作っています  削りも出来ました  康子さんです 微妙な練り込みの削りをしています、続く、、、
|
2020.12 08
|
 八木さんです カエルが出来ました  有紀子さんです 吹き付けをしています  出来ました  お茶碗も出来ました  直樹さんです 埴輪のオリンピックです  康子さんです 色付けが出来ました  ハナさんです 半磁器で作っています  段々出来てきました  片口が出来ました
|